みなさんは、どうして歯科医院に通いますか?
歯が悪くなったから?…当たり前ですよね。
歯が悪くならなかったら、歯科医院には行きませんよね。
では“歯が悪くならないために行く”歯科医院があるとしたら…?
FC24デンタルストアが目指すのは「治療しない歯科医院」。
「予防歯科」という新しいジャンルのプログラムを導入し、
ブラッシング指導、フッ素コーティング、シーラント、PMTCなどにより、
歯の悪習癖、虫歯や歯周病などのトラブルを徹底的にガードします。
何歳になっても、健康な歯がある人生へ。
あなたも「歯が悪くならない生活」を始めませんか?
※PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)
専用の機械を使い、歯の表面の汚れを徹底的に除去する方法。
歯みがきでは完全に取り除けない歯垢(ブラーク)を除去し、虫歯や歯周病を予防します。
サリバテストは、WHO(世界保健機構)の調査でも使われている科学的検査法。
ガムを噛んで唾液を採取するだけで、虫歯の原因となるミュータンス菌やラクトバチラス菌の数、
唾液の分泌量、唾液の緩衝能、日常の食生活の留意点がわかり、
患者さまに合わせた最適な予防法をアドバイスできます。
イスにリラックスして腰掛けた状態で、味のついていないガムを噛みながら、静かに唾液を出します。(5分間)
食後の歯がとけやすい環境から、どれくらい早く通常の状態に戻るのかがわかります。(検査用紙が1分後に何色になっているか調べます。)
唾液から虫歯菌を検出し、どんな菌が多いのか調べます。(検査棒を舌に当てます。)
1回 | ¥3,000 |
---|
※表示金額はすべて税抜き表示です。
対象年齢:歯が生えている方全員(ガムを噛めない小さなお子さまには別の検査を施します)
フッ素は、歯や骨を丈夫にする有益元素。フッ化物を含んだ歯は丈夫になり、虫歯になることを防ぎます。
また、歯のエナメル質のまわりにフッ化物があると、一度脱灰した部分の再石灰化を促進し、エナメル質の補修がしやすくなります。
最近の研究では、この再石灰化促進力が虫歯予防効果につながるというのが定説に。
量を守れば、フッ素は安全。虫歯予防のために、歯科衛生士がフッ化物の塗布を行います。